解決事例 | 離婚問題に精通した弁護士による離婚相談

06-6926-4526,受付時間 平日10:00-17:00(土日祝休業) 24時間WEB受付中
解決事例画像

解決事例

財産分与として、将来の退職金の約半分が分与された事例

  • 財産分与

依頼者:女性

年齢:50代

相談前の状況

夫と長年家庭内別居状態であるものの、妻が主として家事全般を行い、現在でも夫の食事を用意したり、夫の洗濯物を洗ったりしている。このまま夫と一緒に生活をしていくのは耐えられないので離婚したいが、夫はあと5年ほどで定年である。離婚してしまうと、夫に支払われる退職金は、自分は一銭ももらえないのか不安なので、離婚に踏み切れない。

相談後の状況

夫との離婚交渉において、退職金も財産分与の対象となることを主張し、夫の職場から、離婚時点で退職した場合の退職金見込額証明書を取り寄せてもらい交渉した。具体的な金額を決めて公正証書を作成したかったが、夫側は、本当に見込額通りの退職金が得られるか分からない(中途退職する可能性や、経済的事情により減額される可能性)ので、実際に支払われた金額の約半分を分与すると主張。強制執行よりも任意に支払いが得られる方が回収可能性が高いと思われたので、退職金支払いまで互いに連絡を怠らないこと等を条件として協議離婚した。その後、約束通りに退職金の約半分が妻に支払われた。

弁護士のコメント

・退職金は賃金の後払いの性質を持ちます。賃金である以上、婚姻期間中に取得した部分(婚姻期間中に対応する部分)は財産分与の対象となります。

・退職金は将来の退職の際に支払われるものですが、支給が相当先であっても、勤務期間に応じて、後払いされるべき賃金が累積していると考えて、財産分与の対象とされるのが現在の実務であると指摘されています。

・対象となるのは婚姻期間に対応する部分の金額です。

・算定方法としては、例えば、別居時等に自己都合で退職したと仮定した場合に支給されるであろう退職金額から、婚姻時に退職したと仮定した場合に支給されたであろう退職金額を控除するといった方法で計算されることもあります。

・分与の時期は、原則として即時支払いとなります。もっとも、退職金が支給されるのは将来の退職の際ですので、手持ちのお金がない場合には、支給時に支払うとされる場合もあり得ます。その際には、支給時までの金利を忘れないようにすることが大事です。また、公正証書等の文言については、執行可能性の問題を視野に入れておく必要があります。文言如何によっては、強制執行ができなくなることもあり得ます。

その他の解決事例

結婚している間、夫が妻名義で借り入れた金員につき、離婚後に夫から回収した事例

  • 未分類

夫は、自分名義では業者から金員を借り入れることができなくなったので、妻の名義で金員を借り入れて遊興費等に費消していました。

詳細を見る

婚約破棄により慰謝料50万円が認められた事例

  • 男女トラブル

彼氏から、「将来、結婚しよう。」と言われて、ティファニーの指輪を買ってもらった。相手の実家でほぼ同棲状態となり、相手の両親も公認の仲であったが、彼氏から、突然、他に好きな人ができたので別れて欲しいと言われた。自分は、親や兄弟、友人にまで、結婚すると報告し、彼氏も挨拶に来てくれていた。突然のことに…

詳細を見る

養育費を支払わない夫に対して、強制執行を行い回収ができた事例

  • 養育費

調停で、7歳と4歳の子どもの親権をとって離婚し、毎月30,000円の養育費の支払いも約束してもらったものの、元夫から養育費の支払いがなく困っている。家庭裁判所に履行勧告もしてもらったが、元夫からは、今は毎月の支払いが厳しくて支払えないとの回答で支払ってもらえなかった。

詳細を見る

面会交流していた夫が、子どもの返還を拒否した事例

  • 親権

離婚後、親権を失った夫が面会交流していた際、子どもから、親権者である元妻の交際男性から暴力を振るわれていると聞いたとして、元妻への子どもの返還を拒否しました。

詳細を見る

離婚問題に関するお悩みは、
離婚問題に精通した弁護士お気軽にご相談ください。

大阪西天満の河合・藤井法律事務所

06-6926-4526,受付時間 平日10:00-17:00(土日祝休業) 24時間WEB受付中
06-6926-4526,受付時間 平日10:00-17:00(土日祝休業) お問い合わせ